2/26 (フロの日)
風呂釜復活祭

白浜温泉 新釜一番風呂
★盛況のうちに終了いたしました。当日のようすはこちら!
【スケジュール】(多少かわることがあります)
13:00〜16:00 復活祭イベント(白浜温泉にて、入場無料!)
16:30〜20:30 銭湯復活!通常営業(新しい釜で沸かした一番風呂です)
ちゅ〜とはんぱやな〜!
のギャグでおなじみ

元ちゃらんぽらん
(2000年上方漫才大賞受賞)

おおにしこうじんさん
(アーティスト・画家。
開運似顔絵や漫才セラピーでも活躍中)


来演決定!


【おおにしさんから一言】
姫路には縁がありますねん。
ちゃらんぽらんの解散講演も姫路城でやったし
姫路沖の家島にこもって
絵を描いてたこともあります。
それに実家は尼崎で銭湯やってたからね。
これもなにかのめぐり合わせ。
さあ、笑いましょ〜!
スライド&トークライブ
「銭湯は日本の宝」

林宏樹
(京都・銭湯評論家)
スライド&トークライブ
「やめるのやめました」
(おかみさんインタビュー)

スライド&トークライブ
「こんな釜、見たことない」
(釜屋フカクサ石部さんインタビュー)
姫路初上陸!
アノ有名人に会えるかも !?


(まんが家)
ラッキー植松

浴室似顔絵展
「おんり〜湯〜」
白浜の愛ここにあり。

(白浜温泉のおかみさん)
山本裕子

脱衣箱の絵手紙展
あなたはどのロッカーに服を入れますか?
(物販コーナー)
お風呂どうぐ入れにピッタリ!

福島県名産・クラニスム
あづま袋(会津木綿)

東北応援キャンペーン 1500円
(物販コーナー)
ちょっとかわいいハンドメイド雑貨

ヒヨドリコトリの手づくり市
★飲食可! 当日は白浜温泉でタコヤキ、甘酒、ビール、クッキーなどを販売予定です。
そしてお待ちかねの一番風呂は…!

丹波篠山の炭焼き窯で焼いた
竹炭風呂

湯ぶねに入ってます!

・残留塩素除去
・ミネラル成分溶出でお湯が柔らかに
・遠赤外線効果で体が暖まる
もらえる!

牛乳石鹸さんのご好意により
この日ご入浴された方全員

もれなく牛乳石鹸(伝統の赤箱)
をプレゼント!
 入浴料金は、大人410円、小学生150円、幼児60円です。 

2012年2月26日、盛況のうちに終了いたしました。
ご協力・ご参加・ご出演いただいたみなさん、白浜温泉さん、ありがとうございました。

 
(左)さあいよいよ始まるよ!   (右)近所のタコヤキ屋さん「ココナ」が銭湯前に臨時出店!  

 
(左)地元の人がたくさん来てくださいました   (右)オリジナル暖簾が突如出現!

  
(左)林宏樹氏のトーク「銭湯は日本の宝」   (中)素敵なタペストリー  (右)小松屋さんの絶品甘酒(&まりもクッキー)

  
(左)ヒヨドリコトリの雑貨、本、お守りなどなど物販もにぎやかに  (中)おかみさんインタビュー  (右)花いっぱい

  
(左)釜屋フカクサの石部さんインタビュー  (中)おおにしこうじんさん(元ちゃらんぽらん)の爆裂トーク  (右)こっそり覗く

 
(左)おおにしこうじんさんと白浜温泉ご主人との漫才  (右)神戸の和太鼓デュオ、桴桴(バチバチ)が駆けつけてくれた!

 
(左)バチバチのカッチョエー太鼓ライブ演奏  (右)白浜温泉一家のごあいさつ

  
さまざまな方がいろんなものをくださいました。全部飾らせていただいてます!

 
(左)最高の再スタートを切った白浜温泉に栄あれ!  (右)すべての脱衣箱におかみさんの絵手紙が

 
(左)浴室ではラッキー植松さんの「似顔絵百人一首」、3/3まで開催中  (右)イベント後の一番風呂サイコー!

めっちゃ楽しかった! 白浜温泉万歳!

(写真:林宏樹、高濱沙緒理、松本康治)
白浜温泉を応援しよう! トップページへ